夏でも冬でも、いつでも素足に自信が持てるツルツルのかかとでいたいですよね。
でも、「しっかり保湿してるのにガサガサ」「かかとケアってどうやってやったらいいの?」と悩んでいる女性も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では「ガサガサかかとになる原因」をはじめ、簡単にできる「正しいかかとケアの方法」と「おすすめアイテム」を紹介します。
赤ちゃんみたいにやわらかくてツルツルなかかとになりたい女性は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ガサガサかかとになる原因
かかとがガサガサになるのは、刺激や乾燥、ターンオーバーが滞ることによって角質が分厚くなってしまうからです。
かかとは刺激を受けやすい
足は常に身体の全体重を支えているので、立っているだけでも負担がかかります。
さらに、歩いたり、靴との摩擦などさまざまな刺激も受けています。
とくに女性は、高いヒールを履くことも多いので、かかとへの負担は大きいです。
このようなあらゆる刺激から肌を守ろうとして、角質が分厚く硬くなってしまいます。
かかとはターンオーバーが滞りやすい
身体が冷えて血流が悪くなると、肌のターンオーバー(生まれ変わり)も滞ります。
そうなると、古い角質がちゃんと剥がれ落ちずに溜まって、どんどん厚く硬くなってしまいます。
かかとは乾燥しやすい
足の裏には皮脂腺がありません。
そのため、水分を保持して肌のうるおいを守ってくれるものがないので、常に乾燥しやすい状態です。
乾燥すると、肌を守ろうとしてゴワゴワとカサついた硬い肌になってしまいます。
かかとケアをしないとどうなるの?
かかとケアを怠ると、「タコ」や「ウオノメ」になってしまうことがあります。
「タコ」は摩擦や圧迫などの刺激で角質が厚く硬くなる症状で、痛みがあっても比較的軽いものです。
しかし、「ウオノメ」は角質が厚く硬くなってできた芯が皮膚に食い込んだ状態です。
そのため、芯の部分が深くなると、立ったり歩いたりするたびに芯が圧迫されて、強い痛みを感じることもあります。
また、乾燥が悪化すると、ひび割れが起こりやすくなります。
ひび割れが起きてしまうと、治るまでに時間がかかり、ケアも大変です。
出血や痛みを伴うこともあるため、歩くことが辛くなってしまいます。
そして、痛みを伴う部分を自然とかばうような姿勢になるので、腰や膝などにも負担をかけることにもなりかねません。
さらに、角質をそのままにしていると、ニオイの原因にもなります。
わたしたちの肌にはもともと菌が住んでいて、古い角質や汗と混ざり合うことでニオイが発生してしまうのです。
ガサガサかかとにおすすめアイテム15選
「aoji」かかと角質取り120/220ケース付き
出典:Amazon
テクニックいらずで誰でも簡単!まるでサロンに行ったような仕上がり
表と裏で荒さが異なる2種類のやすりがついている角質取りです。
荒い面で硬くなった角質を落とし、細かい面で肌の表面をなめらかに整えます。
持ち手も力が入りすぎないように設計されているので、削りすぎる心配がありません。
また、丸ごと水洗いできるので、いつでも清潔に使えるのもうれしいポイントです。
「PRITECH」電動角質リムーバー
出典:Amazon
肌への負担を抑えつつも、角質をしっかり除去できる
粗さの異なる3種類のローラーと2段階に調整できるスピードで、かかとの状態に合わせた角質ケアができる電動リームーバーです。
LEDライトもついていて、削り具合を見ながらケアできるので安心です。
また、ローラーを取り外して丸洗いできるので、お手入れも簡単で清潔に保てます。
リムーバー本体は防水ではないので、気をつけてくださいね。
「ベビーフット」イージーパック
出典:Amazon
「履く」「浸す」「洗い流す」だけの3ステップ!頑固な角質もスルッと取れる
ピーリングジェルが入った靴下型のビニールに足を浸すタイプのフットパックです。
足の甲までしっかりフィットする立体構造になっているので、家事をしながらでもケアできる優れもの。
肌への刺激が少ないフルーツ酸が肌をやわらかくし、17種類の植物エキスが肌に潤いを与えてくれます。
2〜7日後に日常生活での摩擦によって角質がむけ始め、2週間くらいで赤ちゃんみたいなやわらかくてふわふわなかかとに生まれ変わります。
サイズ | Sサイズ(24cmまで) Mサイズ(27cmまで) |
タイプ | 30分(時短で手軽にケアしたい方やリピーターの方) 60分(初めての方や頑固な角質をケアしたい方) |
「ニールズヤード」パミスフットスクラブ
出典:Amazon
まるで塗る軽石!?大小のスクラブが肌をなめらかに整える
ピーチシード(モモ核)と軽石パウダーの2種類をブレンドした天然素材のスクラブです。
肌への負担が少ない天然素材の2種類のスクラブが古い角質をやさしく取り除き、カレンデュラやカモミールなどが肌にうるおいを与えて、肌をやわらかくします。
天然素材のスクラブなので、毎日でも使えます。
ミントやメイチャンの天然ハーブの香りで、使うたびに気分もリフレッシュできます。
お風呂で手軽にケアできるので、忙しくてかかとケアが後回しになりがちな方にもおすすめです。
「WEEED」クリアジェル
出典:Amazon
SNSでも大人気!「削る」「剥ける」タイプが苦手な方におすすめ
古い角質や汚れを溶かして落とすケミカルピーリングとは違い、「浮かせて落とす」肌にやさしいピーリングジェルです。
肌がやわらかくなるので、フットパックやクリームの浸透力が高まります。
成分にもこだわっていて、「紫外線吸収剤」「石油系界面活性剤」「パラベン」「シリコン」「着色料」「鉱物油」不使用なので、安心して使えます。
また、かかとだけでなく、顔や全身に使えるのもうれしいポイントです。
内容量 | 200ml (目安:1回4〜5プッシュの使用で約40回分) |
香り | 洋梨とピオニーの爽やかで甘い上品な香り |
「ノルコーポレーション」温感フットスクラブ冷えずきんちゃん
出典:Amazon
冷え性の方におすすめ。足をぽかぽか温めながらかかとケアができる
3つの温感成分、「トウガラシエキス」「ショウガエキス」「溶岩パウダー」で冷えた足を温めながら角質ケアができるスクラブです。
肌を傷つけにくい「こんにゃくスクラブ」と「クレイパウダー」が、やさしく角質を取り除きます。
さらに、植物由来の「チャ葉エキス」がしっとりと保湿してくれるのもうれしいポイントです。
「O・P・I」プロスパエクスリフォリエートスクラブ
出典:Amazon
やさしい使い心地のスクラブを探している方にはシュガースクラブ
細かい粒子で古い角質をやさしく取り除くシュガースクラブです。
肌をやわらかくするカノラ油、保湿効果の高いアボカドオイル、保水力に優れたクプアスバターなどが、肌に必要な潤いをキープして、シルクのようななめらかなかかとに整えます。
塩を使用したソルトスクラブだと、少し刺激が強いと感じる方におすすめです。
「ドクターメディオン」スパオキシデュアルジェル
出典:Amazon
微発泡のやさしい刺激でこわばったかかとをやわらかく
毎日気軽に使えるボトルタイプの炭酸パックです。
1プッシュで出てくる2種類のジェルを混ぜ合わせるだけで、新鮮で高濃度な炭酸ジェルの完成!
10分間パックをして洗い流すだけなので、とっても簡単です。
炭酸の力で、血流をよくして新陳代謝も活性化してくれます。
かかとだけでなく、顔やデコルテ、唇、ひじ、ひざなど全身に使える万能アイテムなのもうれしいポイントです。
「EORA」フットパック
出典:Amazon
1回でもしっとりすべすべなかかとになれる!リピーター多数
「保湿」だけでなく、ターンオーバーを促進する「肌再生」の効果がプラスされたワンランク上のフットパックです。
保湿力抜群でしっとりするのに、仕上がりはベタつかずサラッとしています。
袋から取り出してそのまま履けるタイプなので、使いやすいアイテムです。
また、4種類の香りがあり、その日の気分や好みに合わせて選んで、楽しくケアできます。
内容量 | 20g(両足1回分) |
香り(4種類) | ・ローズ ・ベルガモット ・ラベンダー ・ハニージンジャー |
カカトリーヌモイストローション
出典:Amazon
ベタつかないのに肌馴染み抜群でしっとりぷるんとしたかかとへ
Domani公式ウェブサイトやVOGUE GIRLなどのメディアでも取り上げられた話題のアイテムです。
ドクダミをはじめ13種類の植物の恵みがたっぷり詰まった美容液ローションが、オイルのような高い保湿力でしっとりとさせてくれます。
オイルフリーですばやく浸透するので、すぐに歩いたり靴下を履いたりしてもベタつきが気にならないのもうれしいポイントです。
「旅美人」かかとつるつるクリーム
出典:Amazon
迷ったらコレ!かかとケアとして名高いクリーム
尿素と海洋性コラーゲンのチカラで、しっとりとやわらかいかかとを取り戻すクリームです。
尿素に含まれる天然保湿因子が角質をやわらかくし、海洋性コラーゲンがうるおいを与えます。
しっとり感はありながらも、ベタつきは気になりにくいと好評!
なめらかなテクスチャーなので、かかとだけでなく、ひざやひじ、ハンドクリームとしても使えるのも魅力です。
「興和」ケラチナミンコーワ20%尿素配合クリーム
出典:Amazon
皮膚科医おすすめ!角質を削らずに尿素のチカラでやわらかくする
尿素が硬く分厚くなった角質をやわらかくして、水分が逃げないように肌のうるおいを保ってくれるクリームです。
お風呂上がりや寝る前にかかとにたっぷり塗って、ラップを巻いて30分くらいおくと、より浸透します。
さらに、ラップをとったあとは靴下を履いて寝ると、尿素が角質をしっかりとやわらかくしてくれます。
保湿クリームとしての役割はもちろん、角質を削らなくてもいいので安心ですね。
「LYKKE(リュッケ)」クラックドヒールバーム
出典:Amazon
リップクリーム感覚で手を汚さずに、片手で簡単に保湿ケアできるスティックタイプ
固くなった角質を削って剥がすのではなく、肌のターンオーバーを生かしたかかとケア。
テクスチャーにもこだわり、何度も改良を重ねた結果、程よい固さで塗りやすく、しっかり潤うのにベタつかない、今までのかかとケアにはないテクスチャーが出来上がりました。
長年の研究により選び抜いた植物由来成分が希釈されずに有効に働きかけられるよう、水分を一切含んでいないのも特徴です。
防腐剤や石油系界面活性剤、人工香料など肌に余分な成分も使われていないので、安心して使えます。
内容量 | 14g |
香り(2種類) | ・定番モデル レモングラスやパルマローザなどをブレンド。どこか懐かしいオリエンタルで温かみのある深い香りです。 ・Minty【2021年版モデル】 ハッカやセージなどの爽やかさあるれる植物をブレンド。蒸れやすい靴の中もスッキリと保ちます。 |
「ドクターショール」かかと集中保湿ソックス
出典:Amazon
履いて寝るだけだから忙しい方でも手軽にケアできる
世界中で信頼されているフットケアブランド「ドクターショール」が開発したかかとを保湿する靴下です。
6種類のオイルが肌の表面に膜をはって水分を閉じ込め、かかとに潤いを与えます。
つま先が出るタイプなので、靴下が苦手な方でもストレスを感じないと好評です。
また、手洗いをして繰り返し使えるので、清潔でコスパがいいのも人気のヒミツです。
サイズ | 足首まわり17〜29cm(男女兼用) |
内容量 | 1足分 |
「小林製薬」かかとちゃん
出典:Amazon
Amazonランキング1位!2002年発売以来、絶大な人気を誇るかかとソックス
保温・保湿に優れたクロロプレンゴムやチタンラバーを採用した4層構造で、水分を逃さずぎゅっと閉じ込めてしっかり保湿します。
その保湿力は未着用時と比べて、なんと3倍!
約2mmの薄さで伸縮性もあるので、かかとにフィットして履きやすいです。
ガサガサかかとの正しいケア方法
それでは、かかとケアの方法を紹介します。
4つのステップなので、とっても簡単です。
かかとはお手入れの効果を感じやすいパーツなので、お手入れするのがきっと楽しくなりますよ。
角質をやわらかくする
まずは、硬くなった角質をやわらかくするため、40度くらいの湯船に浸かりましょう。
湯船に浸かると血流がよくなり、ターンオーバーも促進されるので、古い角質も剥がれやすくなります。
また、身体全体が温まるので一石二鳥です。
もし、湯船につかる時間がないときは、足湯がおすすめです。
足湯ならテレビを観たり、本を読みながらできるので、忙しい女性でも気軽に取り入れられますよ。
不要な角質を取る
湯船に浸かったり、足湯をして角質をやわらかくしたら、やすりや軽石、スクラブなどで古い角質を取りましょう。
肌を傷つけないように、やさしくなでるくらいで十分です。
角質を無理に剥がしたり、削りすぎてしまうと、バリア機能が低下して乾燥しやすくなります。
すると、肌を守るために角質が分厚くなり、悪循環になってしまいます。
そのため、角質ケアはターンオーバーに合わせて、3週間に1回くらいを目安に行ってくださいね。
しっかりと保湿をする
不要な角質を取り除いたら、しっかりと保湿をしましょう。
保湿力の高い尿素入りのクリームやワセリン、ベビーオイル、馬油などをたっぷり塗ります。
さらに、綿や絹の靴下を履いて寝ると、翌朝まで潤いをキープして、角質もやわらかくしてくれるのでおすすめです。
ガサガサかかとケアのまとめ
この記事では、ガサガサかかとをツルツルにする「正しいケア方法」や「おすすめのアイテム」を厳選して紹介しました。
かかとケアもスキンケアと同じで毎日コツコツ続けることが大切です。
自分のかかとの状態やライフスタイル、好みなどに合わせて、取り入れやすそうなケア方法やアイテムを選んでくださいね。
1年中、赤ちゃんみたいにやわらかくてツルツルなかかとを手に入れましょう。